BXI Builingual System started translating.
Language

外国人の入国規制緩和に伴って (631)

2022年6月から外国人の入国規制が緩和されています。
入国時のPCR検査や隔離期間がなくなり日本に入国しやすくなり、
海外との交流が増え、経済が戻ってくるのではという期待がある反面、
その分コロナ感染者が増して、また経済活動がままならなくなるのではないかと不安になったりします。

当事務所にも、6月を前にしていくつかの問い合わせがありました。
外国人雇用に関する事や、技能実習生の受入れに関する事、日本語学校設立に関する事など・・・

ただ、中には失敗するのが見えている方もおられます。
例をあげますと、

《外国人雇用》
外国人雇用に関しては、今日本国内にいる外国人を雇うのだから簡単にできると思いがちですが、
そうでもありません。
雇用しようとしている相手の「在留資格」をよく確認する必要があります。
既に雇用している外国人が「技術・人文・国際業務」資格で、
それと同じ資格を有しているから目の前の相手も雇用できるかと言えば、そうではありません。
簡単に言えば、事務系の仕事も技術系の仕事も同じ「技術・人文・国際業務」で表記されています。
しかし、事務系の人を技術系で採用できないです。
逆も然り。
採用時に、その辺りの情報を見極める必要があります。


《技能実習生受入れ》
技能実習生を迎え入れようとしている企業様の中には、
安い労働力として考えられている部分がありますが、
費用対効果を考えるとそうでもありません。

技能実習生は入国前、入国後に研修(日本語や日本文化、法律等)を受けねばなりません。
「実習生」ですので、企業側は実習計画を作り、監督者、教育係等を設け、関係省庁に認められなければなりません。
仕事だけでなく日常生活の世話係も必要です。
仕事以外は放ったらかしではいけないという事です。

これらには費用が発生します。
また、日本に技術研修に来るわけですから、単純作業のみでは駄目だとなっています。
研修目的以外の仕事もできません。


《日本語学校設立》
「学校」ですので、建物内の制約があります。
トイレや保健室、教室に太陽光が入るか・・・
また、教師は当然、学生と意思疎通ができる事務員(通訳ができる)の確保が必要です。
学生も1回だけでなく、定期的に確保できる手段を持たなければなりません。

技能実習生の受入れや日本語学校の設立は、
始めるまでにある程度の期間が必要になります。
その間の資金運営も考える必要があります。

どれもしっかりした計画を建てて実行していく必要があります。

牛タンカレー (630)

牛タンカレー。
ランチの新作メニューだそうで、おいしくいただきました。

知り合いの日本語教師が、2年ほど頑張って申請を出した日本語学校の認可がもらえたと知らせがありました。

いゃ~頑張ってほしいなあ。

明日は技能実習生の法定講座。
どんな人達がいるんでしょうか。

コロナと共存しながらの外国人技能実習生の入国 (628)

外国人技能実習生の3月末辺りから入国が戻ってきました。
先月(4月末)に8時間の法定講座の依頼があり行ってきました。

約1年待たされている間に、来日を諦めた人も多いと聞いていました。
そんな中、自国で来日のチャンスを待っていた人達はハツラツとしている気がしました。
日本語も一生懸命勉強していたようでした。

毎回、講義中に少し実習生とやり取りをするのですが、
今回は日本語学校で1年くらい勉強している人達と大差ないくらいコミュニケーションがとれました。
(もちろん、文章を読んだり、書いたりは難しいのですが・・・)
今まで以上に親近感を持ちました。
頑張ってほしいです。

今月も入国後の8時間の法定講座の仕事を頂きました。
今回はどんな人がいるのか、楽しみです。

平日に仕事でこの辺りによくきますが、週末も来たりします。

平日に仕事でこの辺りによくきますが、週末も来たりします。
天気がいまいちだからか、人が少ない感じがします。

行政書士の登録更新の手続きが終了しました。またここから5年間、少しでも皆さまの役に立てるよう頑張ります。

#ブログ

前を通るといつも並んでいて入れなかったお店。

前を通るといつも並んでいて入れなかったお店。
運良く並ばないで入れました。
麺にこしがあっておいしかった。セットのいくら温玉丼も。

ちょっと気になってる件の審査結果の通知が、そろそろ入管から届いてもいい頃なんだが・・・

#本町製麺所 本店 #堺筋本町 #南久宝寺町 #本町ランチ #ランチ #冷やしうどん #いくら丼 #大阪

GW満喫中

GW満喫中

明日は仕事しています。

日中歩いたので、冷たいうどんが食べたくなりました。

日中歩いたので、冷たいうどんが食べたくなりました。

GWはカレンダー通りの業務なので、金曜日までお休みをいただきます。メールはチェックしております。

#鶏天温玉ぶっかけうどん
#ランチ
#梅田ランチ

スパイスカレー。たまに食べたくなります。

スパイスカレー。たまに食べたくなります。

本日は大阪城近くで、外国人技能実習生の法定講座。
2年待たされ、やる気満々。
頑張ってほしい。

烏丸も少し行かないだけで、見慣れた風景がなくなります。

烏丸も少し行かないだけで、見慣れた風景がなくなります。
以前は駐車場だった・・・

今日は技能実習生の法定講座。
入国を待っていた分、期待も大きいようです。
来週も別団体の法定講座に行きます。

麺は見えないけどラーメンです。スープがおいしかったです。

麺は見えないけどラーメンです。スープがおいしかったです。

今年度の専門学校での留学生相手の日本語授業が今週から始まりました。
国籍もバラエティー。
今年はどんな人達なんでしょうか?
併設している日本語学校も6月からクラスが増えるみたいです。コロナ禍前の活気に戻ってほしいもんです。